カテゴリー ‘ ゲーム

さよならモロク

今日の大型パッチで街が崩壊してしまうのでSS撮ってきました
モロクっていまいち撮る場所ないんだよねー

パッチ来たらゼピュロスに穴あけるぞー\(^o^)/

STGネタでも

■グラディウスリバース

4人で作ったとは思えない素敵クオリティに惚れそうだw
周回重ねるとギミックがいろいろ変わったりするみたいですな
(ステージが上限反転するとか、後半にカニが出てくるようになるとか)
これだけのためにWii買うのは辛いから箱○に移植してくれないかなー

■ファンタジーゾーンⅡ16bit版

先日GIGOでお披露目のあった16bit版ですが、Win向けに体験版がでた模様
採算度外視で作ってるだけにさすがの出来
これもほしいなぁ

デススマイルズ メガブラックレーベル
サキュラ追加キター?
相変わらずのCAVE商法って感じですが、追加ステージがどれだけ鬼畜なのか今からwktk

THE UNDER STELLAR 2 / FREE VERSION
はるかな昔、コミケで配布されたスコアアタックSTGがフリーで登場
これ当時めちゃくちゃやりこんだわー
オプションのおき方がポイントで、これを使っていかに大型戦艦を落としつつ早回しするか勝負
久しぶりにプレイすっかなー♪

ヒ蜂攻略動画

流石ツマンネ?の人w
5面道中がいまだに攻略されてないっぽいので事実上の陥落ってわけでもないですが
でも、修正基板配布前にノーミスヒ蜂動画が出たのはいいね

修正verだと最終発狂の安置(ってもサイヴァリア3面並に細かい調整必要だけど)塞がれるだろうから大変だろうなぁ

ver1.5

全国区ロケテ終了のお知らせキター(ぉ

以下、アルファステーション様のHPより

「怒首領蜂 大復活 ver.1.5」が6月24日(火)に稼働する事になりました。
現行のバージョンとの交換となります。
稼働までもうしばらくお待ち下さい。現行のバージョンとの変更点は、以下の通りです。

[変更点]
 ・プレイヤーキャラクター2機種に加え、新たに1機種を追加!!
 ・ゲーム仕様のバランスを一部再調整しました。
 ・点数の上限桁数を増やしました。

まさかのヘリ復活?w

ゲーム仕様のバランス調整はレーザー炙りが修正かなぁ
ヘタレなりにある程度パターン構築してるんで内容自体はあんまし変えて欲しくないかも

アリスソフトの新作

某雑誌の紹介記事より

『闘神都市Ⅲ』(アリスソフト)
1990年から続く人気シリーズの最新作が12年ぶりにお目見え!

マジデ(゚д゚)!

怒首領蜂大復活 終了のお知らせ

/(^o^)\

DMCベンチ

DMC4ベンチ軽くやってみました

ちなみに環境は
CPU:Athron64x2 5600+
MEMORE:3.5GB(搭載メモリは4GB)
VGA:RADEON HD3870
OS:WindowsXP Home Edition SP3

1280×1024、アンチエイリアスOFF、テクスチャ・影・クオリティHIGH

1280×1024、アンチエイリアスx2、テクスチャ・影・クオリティSUPER HIGH

尚、VSYNCはどのレベルでもかけるとかなり重くなるんで切ってます

デフォルトだと非常にぬるぬる動いてくれてましたが、SUPER HIGHだとやっぱし重めですな~
普通にゲームする分にはデフォルト設定で問題ないのでいいけどねw

ロストプラネットとエンジンが同じとの事ですが、幾分ロスプラよりは軽い印象を覚えました
今までのケースから行くとドライバでDMC4動作の最適化が来ると思うので、それでどの程度変わるかが楽しみかな

DMC4は買う予定ですが、シリーズ未プレイなんで話しわかるかな?

おなかすいた

お腹まわりが非常に見苦しくなってきたので多少の運動と軽い食事制限を実施中

…腹減ったおw

■やまいち
もりかわさんとRoiさんと3人でやまいち行ってきました
全力で迷ったのは秘密

8時くらいに店に入ったんですが、特ヒレと特ロースは売り切れ状態だったので、とりあえず普通のロース定食を注文
なかなかにおいしかったです(*’ヮ’)
次は特ロース食うぞー

■映画
クリスタル・スカルの王国

公開が迫ってきましたよ!
最後の聖戦からもう19年もたつんですなー
初日レイトショーで見に行くぜ(゚ω゚)
ちなみに日本での公開は6/21デス

The Dark Knight

ヒースの遺作になっちゃったのが悲しいなぁ…
今回はジョーカー、トゥーフェイス、スケアクロウ登場という豪華仕様ですが、ビギンズが面白かっただけに期待しちゃいますな~

ハムナプトラ3

3は5分くらいから
なんか別物になってね?
つーか兵馬俑かよ!
あいつらミイラじゃネーヨw
1・2に引き続きB級のカヲリがしてオラわくわくしてきたぞw

Win版デビルメイクライ4
いつの間にかベンチと体験版がリリースされてました
2つあわせて1.2MBとかでかすぎだろw

インテル、nVidia、4亀で落とせるんですが、混み過ぎで全然落ちてこない(つд`)
ベンチ結果なんかはまた後日~

涙と鼻水の覚悟はよろしいか?

 〔 正に恐悦至極。 〕

   それ無くね?

どんな選択肢だよw

裏ルートに入れたぜアッヒャーとか日記書こうと思ってたんですが

2週目ステージ6と火蜂の動画をmixiでアップされている方がいらっしゃいましたので見てきました
大佐の顔と台詞回しもさることながら、あまりの発狂っぷりに鼻水噴いたわ

大蜂見た時点でかなりきついなーこの弾幕って感じだったんですが、火蜂の最終発狂とかすでにいかさまレベル
ふぐ刺し+360度ほぼ隙間の無いレーザー+レーザー相殺の打ち返し(拡散青弾)とかアホかーw

あれ倒せるんですかねぇ…

CPU買ったり新しいゲームやったり

■Athron64x2 5600+

65W版が出てたので会社帰りに購入
何故か一番安かったのが石丸電気DOS/V館ですた

昨日一旦PCあけたものの掃除の必要ありって事で今日入れたんですが…
CPUの入れ替えだけで全バラになるとは(ノ∀`)
(ファンがでか過ぎてM/B取り出さないと外せなかった)
FFベンチのスコアが1000くらい伸びたんでかなり満足(*´∀`)

■怒首領蜂 大復活
ボスが人型で噴いたw
大往生に比べればかなり難易度下がってる感じ
ただ、打ち返せるレーザーがちょっと面倒かな
ちなみに初プレイで4ボスまで行ったものの、近距離打ち込みしようとしたら変身したレイニャンに体当されて全滅しますた
爆風に隠れてて見えねっつーの(;´Д`)

なにやら首領蜂と怒首領蜂の敵が出てきたり、裏ルートに入ると旧ボスが登場したりと懐かしい敵が多いですな
2週目もしっかりあるようなので楽しみ

久しぶりにゲーセン通おうかな(*´∀`)

■ストリートファイターⅣ
HEYでロケテしてたので1プレイだけやってきました
なんか気持ち悪いくらいにぬるぬる動くんですけどこのゲームw
基本操作はスト2とだいたい同じ…かな?
ゲームの感じ的にはストゼロっぽくも感じましたが

とりあえず新キャラのデブを使ってみたのですが、強制対戦状態だったんでたいしたことを試せずに終了
てか、ロケテなのに本気モードのやつ多すぎだろ(‘A`)

新キャラを使ってる人がほぼおらず、リュウ・ケン・ザンギが大半
たまに新キャラ使ってる人がいたけど、覆面男が投げキャラかつ動きがトリッキーでかなりイヤンな感じでした

ゲームとしてはかなりいいんじゃないかな
ただ…なんか微妙にノリきれないと言うかなんと言うか
もうちょいなんかねーの?って感じがぬぐえなかったかな~
やりこめば変わるのかもしれないけど、軽く触った程度だと代わり映えがあまりにも無さ過ぎて物足りない感じでしたわ
もっとこれぞ!っていうインパクトが欲しかったなー

return top