カテゴリー ‘ 映画

近況とか

どうも、体調が低空飛行中のだいちでございます(;´ω`)

1月から引きずってた体調不良もようやく抜けたかなーと思ったら花粉の季節ですよ!

早く花粉の時期過ぎないかなー

そいや4,5年ほど秋葉原で仕事してたんですが、異動命令が出たので今年中盤くらいに元いた千葉の方に戻ることになりますた。

通勤時間が1時間から10分になるのはうれしいけど、会社帰りに遊びに行けなくなるのが寂しいなあ(´・ω・`)

 

■モーレツ宇宙海賊

個人的に今期一番面白いと思ってるモーパイですが、BD1巻出たので買いました(・3・)

アニメの方は10話まで来てますが、毎回ワクワクさせてくれるので楽しみでございます。

 

■最近買った小説

・ミニスカ宇宙海賊

 モーパイの原作、アニメの方では6話で1巻の内容が終わったので購入。

 アニメは散々遅い遅い言われてましたが、意外と省かれていた部分が多いんですな。

 ヨット部のジェニー部長と凜副部長もアニメだと何でもできる感じで描かれてるけど、小説だと意外といろんなところであたふたしてたりと結構違う点が多いですね。

 アニメの方はあとちょっとで2巻の内容が終わりそうなので、終わり次第2巻を買う予定~

・UN-GO因果論

 前期に放送してたUN-GOの映画版「因果論」の小説版。

 因果論の方を知っておくと本編の見方が変わるって話なんで購入。

 本当は映像で見ようと思ってたんですが、小説を見かけたのでなんとなくw

 映像の方もそのうち見ないとな~

・護樹騎士団物語1巻

 かなーり前から気になってた作品。

 まださわりの方しか読んでないんですが、中世+機械騎士が闊歩するような世界観て感じでいいのかな?

 なにやら聖刻とか思い出しちゃう感じですがw評判よさげだったので読むのが楽しみでございまする(・3・)

 

■RO

3/13のアップデートで実装されたので買ってみました。 →騎乗生物見本

使用回数制限ないけど箱開けたキャラしか乗れない仕様にしよってからに…おのれマンクルポー。

ふぃるますの乗ってる狐様の顔が隠れてしまっているのはご愛嬌。

効果的には移動速度が上がるだけで、攻撃やらスキルとか一切仕様不可。

まあ、マスコットみたいなもんですネ。

装備変えなくても移動速度が上がるのは便利…かも?

 

■MDT231WG

夢のデュアルディスプレイになったぞヽ(’ヮ’*)ゝ

買ったのは公式でゲーミング液晶と謳っているMDT231WG

出た当時は余裕で10万超えるようなお値段だったんですが、たまたまネットで最安値見たらかなり値段が下がってたので購入。

今はこれでスパ4AEをプレイしてるんですが、今まで使ってたLCDより応答速度がかなり速いのでプレイしやすくなりました。

今まで使ってたRDT261WHがそもそもゲームに向いてないってのもあるんですけどね(;´ω`)

ただどうしても輝度が高いので長時間見てるのはちょいと辛いですね。ブライトネス0まで下げてもちょっときつい感じ。

とはいえ、今までの環境に比べれば雲泥の差なんでいい買い物ですたヽ(’ヮ’*)ゝ

 

■映画

先週の金曜日にシャーロックホームズ2をレイトショーで見に行こうと思ったら公開1日前だった…オノレorz

今週こそ仕事終わった後に見に行こうかと思ってたんですが、3/17からストパンの劇場版なんですな。

どっち見に行こう…

雑記

来週から新人教育で猛烈に忙しいので今のうちに日記更新

■油そば

去年食べた油そばの味が忘れられなかたのでTAKAちんを誘ってまた武蔵新田の辛しやまで食いに行ってきますた

前回はトッピングなしで食べたんですが、今回は納豆キムチ油そばに挑戦!

なかなかおいしかったけど個人的には一度食べればいいかなーといった感じでした

普通に油そばを頼んですりゴマ・にんにく・ラー油をかけて食べるのが一番好きかも

辛しやは油そばで有名なお店らしいのですが、普通のラーメンもやってるらしいので次は普通のラーメン頼んでみようかな

 

■vo4

ちまちまプレイ中

使用機体はライデン512A

オラタンやってたし大丈夫かな?と安易に考えてたらそんなことは無かったでゴザルの巻

たまーにランクマにいるので見かけたらお手柔らかにお願いします

 

■ドラキュラHD

悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair

レギオンステージが配信になったと思ったら公式サイトに8bitシモンと8bit月風魔、8bitステージが2つ告知が出ててワロタ

しかしシモンは当然としても月風魔はどっから出てきたんだ…

 

■スパ4AE

相変わらず弱いと評判なダッドリーでプレイ中

波動拳にあわせてEXサンダーボルト出したら何度やってもカスあたりで反撃確定だった件に(ry

とりあえずユンが無理ゲーすぎて辛い(‘A`)

家庭用スパ4にAEがバージョンアップで来るみたいな話がちろっと出てましたが、AEは全体的に調整失敗してると思うんで再調整して欲しいなー

 

■最近のお買い物とか

・SoundBlaster X-Fi Titanium HD

X-Fi DigitalAudioから乗り換え

Creativeらしくない音が出てちょっと感動

・電波的な彼女1~3巻

今更な感じだけど購入、雨かわいいよ雨

・特攻野郎Aチーム The Movie

劇場版に15分追加になった無敵バージョンを見ましたが、ED後に会ったファン向けのシーン追加を本編に挿入してるのと一部シーンの補強がされてますた

突っ込みどころは多々あるけど往年のファンは見るべき作品

・Panty & Stocking with Garterbelt Original Sound Track

会社終わってから買いに行ったら発売日前日だったのに売切れれて涙目にw

・深崎暮人画集「CRADLE」

まだ未開封\(^o^)/

・GELATIN 2011 WINTTER

BUNBUN氏の漫画が読めるだけで個人的には幸せデス

 

■これから買う予定とか

・アルカナハート3

発売日過ぎてるのはきっと気のせい

超初心者なんでいじめないでくらはい

・Dragon Age : Origins

日本語版出るとは思ってなかったんでうれしい限り

やり倒すぞー

 

—-

 

ベリオロスさんを蹴りで爆殺したのでなんとなくパシャリ

なんたることだ!

ようやく劇場版なのはと怒・首領蜂大復活届いたよ!

両方ともamazonから出荷されたのが25日の朝方なんですが…

・なのは

日付
商品所在地 配送ステータス
2010/11/26 習志野市 千葉県 JP 配達中です
2010/11/26 江東区 東京都 JP お近くの配達店まで輸送中です
2010/11/26 船橋市 千葉県 JP お近くの配達店まで輸送中です
2010/11/25 堺市堺区 大阪府 JP お近くの配達店まで輸送中です
2010/11/25 堺市堺区 大阪府 JP 配送センターから出荷しました
2010/11/25 堺市堺区 大阪府 JP 配送センターから出荷しました

・怒首領蜂大復活

日付
商品所在地 配送ステータス
2010/11/26 習志野市 千葉県 JP 配達中です
2010/11/26 江東区 東京都 JP お近くの配達店まで輸送中です
2010/11/25 大阪市住之江区 大阪府 JP お近くの配達店まで輸送中です
2010/11/25 堺市堺区 大阪府 JP お近くの配達店まで輸送中です
2010/11/25 堺市堺区 大阪府 JP

配送センターから出荷しました

※何故か履歴から消えてるけど25日の朝の時点では大復活は習志野にいた

 

と恐ろしく変な経路を辿って到着した件

なのはは26日発売だからいいとしても、先に出荷されたはず大復活の方がなのはよりさらに半日遅れて届く始末

おのれクソ佐川ェ…

 

そういえば大復活といえばブラックレーベルは来年の2月に配信されるみたいですね

何時ものごとくDLC版で配信かと思いきや、今回はパッケージ版が存在する模様

DLC版はブラックレーベルモードとノービスモードだけなんですが、パッケージ版にはアレンジモードが追加

実のところブラックレーベルはあんまし好きではないんでスルーする予定だったんですが…

やべぇアレンジモード超楽しそう!

しかし、これに関しては売り方が汚いよなあ…でも、買っちゃいそう…ビクンビク(ry

カウボーイズ&エイリアンズ

製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ

出演:ハリソン・フォード*ダニエル・グレイク

 

ネタだと思ってたらマジだったw

Battle: Los Angelesのトレーラー探してたときに偶然見つけたんですが、どこのB級映画だよ!と思いつつキャスト見て噴いたのは俺だけではあるまいw

2006年にアメリカで発売されたコミックが原作みたいですね

あらすじはwikiによると

19世紀半ばのアリゾナに宇宙人が襲来する。宇宙人は西部を侵攻し、地球人奴隷化を計画するが、その過程ででカウボーイとネイティブ・アパッチと対立し、三つ巴となる。

設定からしておかしいわw

アメリカでは2011年7月29日に公開予定、国内はまだ未定

日本でも公開してくれないかな~

 

そいや、Battle: Los Angelesの日本版タイトルは「世界侵略:ロサンゼルス決戦」になったのね

毎度のことだけどタイトルセンスはもうちっとなんとかならんものか…

雑記

■マルドゥック・スクランブル

CUKの人にオススメされたのもあったんですが、以前から気になっていた小説だったのでこれを機に完全版を購入

まだ序盤ですがなかなかハードでよい感じ

そいや今月の6日から劇場版が公開されてるんですよね~

相当気合入れて作ったらしいので小説終わったら見に行こうかな

 

公式サイト:マルドゥック・スクランブル

 

KOF2002UM

イグニスまで開放したけどナイトメアギースの条件がEXチャレンジ300回とかめんどくせぇぇぇぇぇぇ

Aボタン1回で失敗するチャレンジ探してAボタン連打で300回リトライするかなあ…うーむ

そいやイグニス使ってみたんですが、なんすかこの超お手軽無限段キャラ(;´Д`)

ボスとはいえ通常使用可能なレベルに調整とかできなかったんだろうか…

 

■衝動的に…

黒猫本を買い漁ってきたなどと(ry

デジラバの黒猫本見に行っただけのつもりだったんだけど、気がついたら結構抱えていたでゴザルの巻

ちなみにアニメは地味子が一番可愛いと思います(゚д゚)

原作だと最新刊であれでそれな展開と聞いたんですが納得イカネー

 

同人誌といえばアマガミ本で1冊欲しいのがあったんだけど売ってなくて残念

アマガミ本は主人公が変態紳士なせいかやたらとフェチズムに溢れた本が多くて良いと思いますw

はやくPSP版が出ないものか…

 

 

そろそろ絵も描かなくちゃな~

なのは劇場版再び

10月2日からシネプレックス幕張でやってるのを思い出したんでその場のノリでまた見てきますた

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

改めてみると作画のばらつきとどこかおかしいシーンが意外と満載でした

でもやはり面白かった!BD版買うぞー♪

そいやシネプレックス幕張でも最終日に絶叫OFFやるらしいですな

毎度思うんだがあれは誰得イベントなんだ…

 

帰りにエクスペンダブルズのでかいポップが飾ってあったんで激写

上映は10月16日かららしいです ちなみにR-15指定

あと気になってる映画がもう一本

トム・クルーズとキャメロン・ディアスのコンビってありそうでなかったよね

こちらは10月6日に先行上映、10月9日から公開

時間が取れれば先行上映見に行こうかな~

特攻野郎Aチーム

公式サイト

突っ込みどころ満載だったけど、それコミで面白かったですわー(*´∀`)

不満点もそこそこあったんですが、TV版見たことある人は見に行って損はない出来だったと思います

エンディングテロップの最後にTV版見てる人にはうれしいおまけがあるんで途中で帰らないように

 
ちなみにストーリーはTV版より前の話で、追われる原因になったお話

リンチの若い頃(多分)やコングが飛行機が嫌いになった原因なんかも拝めますw

 
しかしリーアム・ニーソンは何をやっても「リーアム・ニーソン!」って感じの雰囲気がにじみ出ちゃいますな

ジョン・スミス役はかなり合ってたし、いい演技だったんだけどどうしてもねw

連休オワタ

さて、3連休が終わったわけですが…全力でだらけてしまった
ちょいと前までかなり忙しかった反動…という訳でもないんですがなんもやる気がせずだらだらとDQ5やってました
連休入る前はあれやろうこれやろうとかいろいろ考えてたんだけどな~
うーむ

そいや先週末にシャーロックホームズ見に行ってきました(・∀・)

CMだとアクションシーンメインで紹介してたんで脳筋ホームズかと思ってたんですが、推理してるシーンが結構あったんで意外でしたw
今回はブラックウッドの話でしたが、教授の影がちらついてたから続編ありそうですな
あとCM見てて気づいたんですが、カットされてるシーンが何気に多い気が…これはDVDを買って補完しろということか(゚д゚)

 
4月から見たい映画が目白押しなんですが、何から見に行こうか悩む…

雑記

気がついたらえらい長いこと書いてなかった…

劇場版なのは
見てきました
原作見てないとわからない感じになってるのかなーと思ったんですが、なかなかうまく作り直してましたな
TV版未視聴な友人と一緒だったんですがなかなかに好評でした
どっかのマクロスFにも見習って欲しいもんです

ちなみに、ハルヒも見る予定だっのですが
2時前にも関わらず3時台の上映が満席になってたので諦めて帰りました
てか、なんでそんなに混んでんだよ(;´Д`)

 
■映画といえば
「シャーロック・ホームズ」と「アリス・イン・ワンダーランド」が楽しみな今日この頃

シャーロック・ホームズ
なんでかアクション映画になっちゃってますが、これはこれで逆に楽しみだw

アリス・イン・ワンダーランド
9歳にしちゃアリス老けてんなと思ったけど、これ不思議の国のアリスの10年後のお話なのね
ティム・バートン+ジョニー・デップのコンビは基本的にはずしはないと思ってるので期待
ちなみに3D IMAXに対応してる模様

 
セイクリッド2
最近はこればっかやってて他のゲームどころか何も手につかない状態でマジやばい
どんなゲームか簡単に言うと、クエストをこなしつつ超広大なMAPを延々とさまようゲーム
ディアブロやオブリビオンなんかを想像してもらうとわかり易いかも

ちなみに25時間ちょいやって達成率がまだ10%くらいデス
自粛しなきゃなーとは思うものの、ついだらだらやり続けてしまうのがこのゲームの恐ろしいところ

みんなもやろうぜ(゚д゚)!

 
■花粉症
そろそろ死ぬ

謹賀新年

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

地元の友人と浅間神社まで徒歩でお参りに行ってきたのですが、ウォーキングにあまり向かない革靴で歩いてたせいで足を思いっきり捻ったorz

■冬コミ
参加された皆様お疲れ様でした、またお買い上げ頂きました皆様ありがとうございました

今回は一人での参加だったのですが、3時45分くらいに切り上げて挨拶に向かったものの流石に時すでに遅しって感じでして、ほとんど挨拶することが出来ませんでした
自分がいたのは3ホールだったのですが、大半の人が4・5・6ホールに固まってたのが痛かった…
次回こそはあいさつ回りに行きたい所存

■劇場版マクロスF
京成ローザWestにはもう二度といかねぇヽ(`Д´)ノ
映像も音響も悲惨な状態でかなり厳しかったです

んで、劇場版ですが
話には聞いてたけど前半本当にひどいなw
中盤以降はそこそこな感じでしたが…糞音響のせいで盛り上がり度半減
話は正直わけわからんので割愛
見所は戦闘シーンとウザさが半減してかわいくなったランカくらいですかね
中の人の演技と歌がアニメのときより向上していたので妙に好印象ですた
シェリルはアニメ版の方が魅力的

しかしこれあと2時間で終わるのか?

■映画予告編
FateとトライガンのCMが流れてましたが、Fateは1/23上映なのね
Fateはアーチャー萌な俺としては見に行かねばいかんな!と思っているのですががが、2時間?でUBW終わらせるのかと思うと不安(;´Д`)
トライガンは声もデザインも昔のままでしたな
もうちっと最近風に修正してもよかったような気もしますが、これは非常に楽しみ

劇場版Fate/stey night unlimited blade works 予告

TRIGUN Badlands Rumble

■映画といえば

いつのまにやらアイアンマン2の公開日が6/11に決まっていたでゴザルの巻

あ、AVATAR見に行かなきゃ…

return top